鹿児島認知症ブログ

鹿児島でコウノメソッドや糖質制限を実践している脳神経外科医のブログ

認知症治療の優先順位について。

 以前紹介したケース。

 

www.ninchi-shou.com

  

「LPC(レビー・ピック複合)+脳梗塞+アリセプトの悪影響」

 

この記事では、上記のような方に対して、どのように治療を組み立てたかを述べた。
 
今回は、
 

「意味性認知症+正常圧水頭症疑い+アリセプトの悪影響」

 

を呈している方に、どのように取り組んだかをご紹介する。
 
膝こすりの常同行動をするピック病患者

 

ピック病の頭部CT画像

 

ピック病の長谷川式の結果とピックスコアの結果

90歳男性 アルツハイマー型認知症→前頭側頭葉変性症へ移行?

 

初診時


(記録より引用開始)

 
2年前からATDの診断でアリセプト5mg内服中。

段々認知症が進んできたとのことで相談。歩行は最近危なっかしくなってきたと。ふらつき強い。

待ち時間での頻回トイレ。これも最近になって。失禁はないと。ADLはそこそこいいが、話が全然通じなくなってきたと。

HDSR:5
遅延再生:0
立方体模写:不可
時計描画:不可
保続:なし
取り繕い:なし
病識:なし
迷子:なし
レビースコア:1
rigid:わずかにあり
ピックスコア:8
頭部CT左右差:あり
クリクトン尺度:20
介護保険:要介護1
胃切除:次回確認
 
(診断)
ATD:△
DLB:
FTLD:〇
MCI:
その他:iNPH
 
話は常に常同的、滞続言語あり。膝こすり、落ち着きのなさ著明。足組みあり。
ビルマ戦線に参加。元漁師。戦争の話だと目つきがしっかりする。インパール作戦に参加していたと。
 
FTLD-SD(前頭側頭葉変性症の意味性認知症)。アリセプトで焦燥感が出ている可能性あり。頻尿も出ており前頭葉症状と考える。まずはアリセプトを中止。1週間後に再診し、レミニールとウインタミンを検討する。
 
頭部CTは著明な両側前頭側頭葉の萎縮。下角のbalooningはないが、第3脳室を含め脳室拡大及び頭頂でのtabletサインは陽性。iNPH(特発性正常圧水頭症)の可能性あり。アリセプトを抜いて頻尿や落ち着きのなさが改善されなかったら、TAPテストも検討する。
 

10日後

 

ややそわそわが減った
胃切除の既往なし。レミニール開始。ウインタミンも。

歩行はすり足で水頭症の影響は感じさせる。
 

更に2週間後

 
穏やかになり怒らなくなった。トイレの回数も減った。
 
奥さん、娘さんともにうれしそう。これまでと比べて別人のようだと。半年前ぐらいに戻ったようだと。
 
今困ったことはそんなにないとのことだが、歩行改善の可能性を説明し、TAPテストを勧めてみた。 膝こすりは明らかに減っているが足組はある。話しぶりは初診時と変化なし。常に戦争のお話し。しかし、疎通性にやや向上が見られるようだ。  
 
(引用終了)
 

アリセプトで頻尿や常同行動が誘発されていた



以下、改善の経過を動画にて供覧する。

 
(初診時)
 
 
 
(アリセプト休薬10日目)
 



(アリセプト休薬50日目)
 
 
 
とても落ち着いたことが良くわかる。
 

薬の悪影響を常に考えること 

 
アリセプト休薬10日目で運動常同改善を確認した後に、ピックセットに従ってレミニール4mgとウインタミン4mgを開始した。
 
50日目における改善ぶりは、これらの薬剤の効果も勿論あるだろうが、重要なのは、認知症が進行してきた?と疑った場合に、
 
 
  • 同じ行動ばかりするようになった
  • 怒りっぽくなった
 
こういった症状を認めた場合には、前頭側頭葉変性症に変化してきた可能性を考えて、もしアリセプトを飲んでいるのであれば、一旦休薬してみることである。
 
この休薬で、活気が極端に落ちることがあれば、
 

身体がアリセプトを必要としているのだ

 

 
と考えて、少量で再開すればよい。
 
休薬せずに、「BPSDが強まってきた!」とリスパダールやセロクエルなどが入った結果、グチャグチャな状況になっている例は、非常に多く見かける。
 
一旦引いて、態勢を立て直す
 
これ大事です。
 
ちなみにこの方は、この後に髄液排除試験(TAPテスト)を行った。その結果、歩行能力に改善を認めたが、認知面で目立った改善は無かった。
 
運動面、認知面の両方で改善が得られたら、ご家族も手術に踏み切りやすい(この方の場合、ご自分での判断は不可能)。現在は手術を迷っておられるところ。
 
今後シャント手術が行われることがあれば、改めて経過を述べたい。
 
今回はこれで終了。