鹿児島認知症ブログ

鹿児島でコウノメソッドや糖質制限を実践している脳神経外科医のブログ

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【症例報告】釣藤散+五苓散の著効例。

とある離島から来られた方をご紹介。 「頭に薄皮1枚の膜をかぶったような・・・」と仰る高齢者をちらほら見かける。 病名、診断名を問われると何とも答えられないが、経験的には釣藤散が良く効いてくれることが多い。

自分にとって理解困難な対象を、病気認定して済ませてしまおうとしていませんか?

数年前に、とある講演会で座長を務めたのだが、その時の演者が自信たっぷりにこう言い放っていた。 今あるエビデンスに基づくと、抗認知症薬は可能な限り速やかに最高量まで増量した方が、認知症の進行抑制効果が出ている。少量投与ではそのようなエビデンス…

警察と認知症患者さんの狭間で考えること。

先日、ある患者さんのことで警察から照会があった。 詳細は省くが、法に触れる幾つかの行動があったとのこと。 その患者さんは、長谷川式テストが10/30で遅延再生は0/6。時計描画は可能であったが、透視立方体模写は不可。頭部CTでは萎縮の左右差を認めた。 その他、日…

糖質制限を認知症治療の中心に据えることが出来たら、治療は捗るだろうなぁという夢想。

病気の根本治療とは、病気の原因を取り除き、現在悩んでいる症状を消失させることである。 そうすると、アルツハイマー病のような変性疾患の根本治療とは、病理学的組織変性を修復し、同時に記憶障害や失行などの中核症状を改善させることとなる。これは事実上不可…

糖質制限+フェルガード+ココナッツオイルで2年間フォローしてきた軽度認知機能障害(MCI)の方。

自覚的、他覚的改善が得られているようです(^^)/

ある「自然派医師」の見解に思うこと。

ameblo.jp 腸内細菌叢の重要性について異論はないのだが、このDrは「糖質制限≒腸内細菌叢破壊行為」と考えているようだ。

【症例報告】抑うつ症状に対する糖質制限、鉄補充の効果。

当院では基本的に、ほぼ全ての患者さん達に糖質制限をお勧めしている。ただし、どの程度実生活に取り入れるかはお任せである。 糖質制限を勧める優先順位の高い疾患は、順不同で以下。 糖尿病を筆頭とした生活習慣病 軽度認知機能障害 頭痛や肩こり、不眠やうつ 理…

主治医として、祖母の最後を看取りました。

主治医としておよそ2年半経過を診てきた祖母が先日、94歳で他界した。

糖尿病を合併している認知症患者さんの、治療目標設定の難しさについて。

約2年経過を診てきた方。経過中に改善の感触はあったが、最終的にはご本人やご家族の満足度が高いとは言えない状態のまま、お別れとなった。

ポリファーマシーを本気で減らしたいのであれば、誰かが舵取り役を務めなければならない。

身体のどこかに不具合を感じ、専門診療科に相談に行く。場合によっては治療が始まる。 高齢者は複数の病院にかかっていることが多い。各病院の医師達は、それぞれの専門領域に関してはアドバイスを行うが、患者さんの全身を俯瞰して舵取りをする者は不在のことが多…

選択肢が少なくなっていく哀しさ。

肉親や知人の死、子供の独立、自身の病気。 加齢に伴う何らかの「喪失」に遭遇したとき、人は自分に残された時間を考える。そして、「自分には、あと幾つの選択肢(選択権)が残っているだろう?」とも考える。 子供は選択権を持たない状態で生まれ、成長して徐々にその権利…

「他科の処方には手を付けたくない」という医者心理は、ポリファーマシーを助長する一因となる。

先日、県薬剤師会主催の研修会に講師として招かれ、「ポリファーマシーを減らすために」というタイトルで話をしてきた。 質疑応答が30分を超える盛り上がりであったが、そのなかで以下のような質問があった。 自分達からみて不要そうな薬があったとしても、病院勤務…

何となく飲み続けていた抗うつ薬を中止した結果・・・

遠回りしてしまったが、抗うつ薬中止で完璧な満足を得ることが出来た男性をご紹介。

病気の宣伝をしたら、病気が増える?

「供給すれば需要は産まれる」とは、いわゆるサプライサイド経済学の考えである。 サプライサイド経済学 - Wikipedia 供給し続ければ、需要は勝手に産まれ続けるのだろうか? 当然そのようなはずはない。その時点で存在しない需要は新たに作るしかないし、まだ高まっ…

レム睡眠と前頭前皮質、過食の関係について。

あるニュースをみて考えたこと。 www.tsukuba.ac.jp