鹿児島認知症ブログ

鹿児島でコウノメソッドや糖質制限を実践している脳神経外科医のブログ

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

(私的)改訂クリクトン尺度の使い方。

70代女性、ピック病(前頭側頭葉変性症)の改善例から考えた、改訂クリクトン尺度の使い方。

介入から1年2ヶ月経過したピック病の方をご紹介。

91歳女性、長谷川式テスト13/30点。ご家族の希望で治療介入。

前回記事はこちら。 www.ninchi-shou.com 今回の方も前回同様、自分は「年齢相応かな?」と感じたのだが、最終的には医療介入を行うことになった。その最たる理由は、息子さんの 衰えていく母親を見続けるのが忍びない・・・ という想いを感じたからである。

93歳女性、長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)は18/30点。認知症が疑われると紹介。

今後このような紹介が増えてくるような気がする。

99歳の女性に励まされる、40歳の脳神経外科医(ありがたや)

自分の物忘れ外来を訪れた方では、過去最高齢である。

「認知症予防にパチンコを導入」という動きについて思うこと。

微笑ましいような、今後が心配なような、そんなお話。 flickr photo shared by torisan3500

抗認知症薬の増量規定とは?

「物忘れの相談に行ったら、初診でこのような処方が出ました。大丈夫でしょうか?」 ある患者さんとそのご家族が、相談に来られた。 その時見せて頂いたお薬手帳が以下。

抗認知症薬を止めることは、そんなに難しいことなのだろうか?アリセプト10mgを中止、ウインタミンを開始して改善が得られた方をご紹介。

外来で試されるのは想像力。 flickr photo shared by @boetter

認知症に効果があるとされる、プラズマローゲンとは?

外来で患者さんやご家族に質問されることが多いので、まとめておきます。 認知症:ホタテ・プラズマローゲンがその治療と予防を一新する