介入を拒まれた時の対応
未だに手探り状態。
(記録より引用開始)
初診時
お子さんの誕生日が言えなかった。慌てていただけなのに。娘に病院に行けと言われてきました。
不機嫌。ADL自立。独居。
HDSR:22
遅延再生:5
立方体模写:OK
時計描画:OK
保続:なし
取り繕い:軽度ありか
病識:なし
迷子:なし
レビースコア:1.5
rigid:左軽度
ピックスコア:5
頭部CT左右差:左萎縮
クリクトン尺度:0
介護保険:なし
胃切除:なし
(診断)
ATD:
DLB:
FTLD:〇
MCI:
その他:
一人で来院し、色々拒否傾向。
不機嫌さからはピックの感じを大いに受ける。
改めて、お子さんとの来院も促すが拒否。自分は大丈夫だと。介護保険の説明だけでも聞いてもらう。
(引用終了)
無理な介入は出来ない
診察中は終始不機嫌、時折異様に子供っぽさを見せる。また、診察椅子に座ってすぐに足組み、机に肘をつく。
話の脈絡に関係なく、「死んだ夫が〜」の話になる。ピックスコアは5点。軽度の取り繕いはあるが、頭頂葉機能は保持され、遅延再生5点とアルツハイマーは否定的。
ADLは自立しており、HDSRも22点と一応の基準は満たすが、この方は前頭側頭葉変性症(FTLD)のPick病(FTD-Pick)が大いに疑われる。
一人で来院されたので、実は家族からみると様々な症状はあるのかもしれないが、自己申告で「どうもない」と。
このまま放置は拗らせるだけなので、下記を提案してみた。
- いきなりお薬というのも抵抗はあるでしょうが、既にかかりつけがあるようなので、そちらに情報提供しましょうか?
- お薬以外での対策として、フェルガードという健康食品もありますよ。如何ですか?
- 今日の話がわかりにくかったら、後日お子さん達ともう一度来ませんか?
- 3ヶ月後に、健康診断気分でいいからもう一度来ませんか?
- 今は必要ないだろうけど、備えておくことはいいことです。介護保険の話だけでも聞いて帰りませんか?
1から4は全て拒否・・・
何とか5だけ受け入れてもらい、ケアマネージャーさんから説明をしてもらい帰宅。
「病識が無い」時点で、既に認知症が始まっていると考えて対処した方が良いと思うのだが、拒まれるケースもある。
まあ、まだまだ自分が未熟な証拠でもあるのだが。
しばらくは、前頭側頭葉変性症シリーズとする予定。