罹病期間が短ければ短いほど、薬を卒業するために必要な時間も短くなるはず。

Just An Invitation...... flickr photo by Emuishere Peliculas shared under a Creative Commons (BY-ND) license
30代女性 うつ病
初診時
4ヶ月前、仕事の負荷からうつを発症し、休職。先日職場復帰し、現在は時短調整して貰っている。仕事は医療職。
かかりつけの精神科医が、職場復帰後の初外来で何故か?冷たい反応となったことを訝しく思い、かかりつけ変更を希望して来院。かかりつけ医としては、もっと休養を取るべきと考えていた?
自殺意図、その他の大うつ病を示唆するエピソードはなし。セルトラリン50mg(抗うつ薬)にメイラックス1mgを内服中だが、特に副作用は感じていないとのこと。睡眠食欲問題なし。
ひとまず処方を引き継ぎ、今日は採血。次回説明。
1ヶ月後
(採血結果)
- 血色素量(HB):10.4g/dl
- MCV: 81.9fl
- AST(GOT):22IU/l
- ALT(GPT):14IU/l
- A L P:120IU/l
- 総 蛋 白:7.3g/dl
- 尿素窒素: 7.9mg/dl
- 血清鉄(Fe): 22μg/dl
- フェリチン定量: 4.1ng/ml
貧血を伴う、鉄欠乏タンパク欠乏にAST/ALT乖離あり。
フェルム開始。メイラックスは終了。今年中にセルトラリン卒業を目指そう。
1ヶ月後
時短勤務からフルタイムになったが、特に問題なくこなせているとのこと。
メイラックス終了の影響なし、フェルムによる消化器症状出現なし。
今回は、セルトラリン減量。50mg→37.5mgに。
1ヶ月後
立ちくらみがなくなり、いつのまにか肩こりもなくなっていると。
現在特にお困り事なし。今回はセルトラリンを37.5mg→25mgに減量。次回は12.5mgに。そして終了としていく。次回は採血。
1ヶ月後
セルトラリン減量による有害事象なく、普通に仕事をし、元気に生活できているとのこと。
今回はセルトラリンを12.5mgに減量し、採血を行う。
次回、結果説明。次回でセルトラリンは終了かな。
初診から5ヶ月後
全く問題なく仕事は出来ている。特に現在お困り事はないとのこと。
- 血色素量(HB):13.2g/dl
- MCV:87.7fl
- AST(GOT):19IU/l
- ALT(GPT):15IU/l
- A L P: 102IU/l
- 総 蛋 白:7.4g/dl
- 尿素窒素:9.2mg/dl
- 血清鉄(Fe): 72μg/dl
- フェリチン定量:25.8ng/ml
貧血は改善し、フェリチンは約20上昇。
AST/ALT乖離は改善傾向。BUNも僅かに上昇だが、まだ1桁。タンパク摂取をもっと積極的に。相変わらずALP低値なので亜鉛摂取を意識して。サプリメントもありだと思います。
今回でセルトラリンは終了。次回は2ヶ月後。半年後に採血予定。
良かったですね。
(引用終了)
www.ninchi-shou.com