見た瞬間、しばし言葉を失いました・・・。
86歳女性 LPシャント術後
今回は、以前ブログで改善を報告したご姉妹のお姉さんのお話。ちなみに妹さんはアルツハイマー型認知症で、当方かかりつけである。
www.ninchi-shou.com
特発性正常圧水頭症に対してLPシャント手術を行い、歩行や排泄、活気が大幅に改善。順調に経過していた。
LPシャント術後5ヶ月が経過した、ある日の外来で・・
患者「先生、脇腹から白いモノが出てきたんだけど・・・」
自分「ん?ちょっと見せてくださ・・・!!」

自分「・・コ、コレ、いつからですかね?(震え声)」
患者「2週間ぐらいかね〜?脇腹が痒くて、でも自分では手が届かないから、妹(アルツハイマー)に掻いてもらったの。そしたら妹が『姉ちゃん、何か白いモノが出てきたよ』って。」
自分「・・・・」
患者「痛くも痒くもないけどね〜。風呂にも普通に入っているよ?」
自分「・・・・」
結局シャント感染を起こし、チューブは抜去
その場で消毒し、皮膚縫合。抗生剤を処方した。

しかし残念ながら感染を起こし、後日シャントチューブを抜去することになった。
「恐らく、徐々に歩行困難と認知症悪化を来してくるだろうなぁ。その時に可能であれば、もう一度LPシャントを考えてみようかな?」
と覚悟していたのだが・・・
後日談
シャントチューブを抜去して9ヶ月が経過したが、絶好調をキープできている。
患者「遠い親戚があたしの財産を狙っているかもしれない。『おばちゃんも年をとったから、自分が財産を管理してあげる』と言っているの。あたしは弟に後見人になってもらっているから大丈夫なのに、失礼な話よね!」
自分「・・(以前よりもむしろしっかりしている・・)」
一旦皮下に形成されたチューブのルートに沿って、今でも髄液が流れ続けているのであろうか?ちなみに、頭部CTで脳室のサイズに変化はない。
薬剤調整の工夫はいつも通りに行っているのだが、それにしても不思議な話である。
まあ、元気でいてくれたら何だっていいのだが。
www.ninchi-shou.com