鹿児島認知症ブログ

鹿児島でコウノメソッドや糖質制限を実践している脳神経外科医のブログ

レビー・ピック複合(LPC)の急激悪化例の治療。

「これは急がないといけない・・・」

 

と初見で感じた方をご紹介。

87歳女性LPC。表情や立ち去り行動の改善。

 

 

87歳女性、LPCの時計描画テストと透視立方体模写。

 

LPCのレビースコアとピックスコア

 

LPC+VaDの頭部CT

 

87歳女性 LPC+VaD(マルチミックス)

 
(記録より引用開始)
 

初診時

 
(既往歴)
 
特記事項なし
 
(現病歴)
 
これまで独居だったが、10年ぐらい前から家族は認知症を疑っていた。最近になって急に流涎と跛行が出現し神経内科を受診。
 
麻痺の左右差はないがCTで陳旧性脳梗塞を指摘された。予防的な抗血小板薬内服を勧められたが家族が拒否し経過観察に。
 
その後一ヶ月経過しても状況に改善がなく、食欲低下もきたしているとのことで物忘れ外来を受診。
 
(診察所見)
 
HDS-R:0
遅延再生:0
立方体模写:不可
時計描画:不可
クリクトン尺度:35
保続:?
取り繕い:?
病識:なし
迷子:なし
レビースコア:6.5
rigid:なし
幻視:あり
ピックスコア:4.5
頭部CT左右差:わずかに右萎縮?
介護保険:なし
胃切除:なし
歩行障害:あり 小刻み 左跛行
排尿障害:あり 失禁
易怒性:なし
 
 
(診断)
ATD:
DLB:〇
FTLD:△
MCI:
その他:VaD
 
視線が合わず虚ろな表情。構音障害あり。低活動性せん妄状態。頭部CTは右放線冠にLDA。跛行は左下肢麻痺を考える。使用行動や立ち去り行動もあり、LPC(レビー・ピック複合)+VaD(脳血管性認知症)と考える。
 
イクセロンパッチ4.5mg+抑肝散2.5g+プラビックス75mgを開始。シチコリン1000mg投与。
 
1ヶ月前から長女さんが引き取っているが、日中は仕事に出かける。内服は朝だけでないと難しそう。元々薬嫌い。介護保険申請をしましょう。
 

4週間後

 
  • 視線はしっかりあう
  • 内服は出来ている
  • 食欲有り
  • 介護保険申請まだ→今日説明を
 
目立って活気は上昇。しかし診察中はせわしなく立ち去り行動あり。
 
ピック症状が目立ってきたか。ウインタミンを朝だけ6mg入れる。
 
相談員曰く、娘さんの理解力に問題ありと。まだ動揺から立ち直れていない?
 

4週間後

 
別人のように落ち着いている 。視線もしっかりあう。介護調査も入ったようだ 。
 
ウインタミン著効。昼夜逆転。眠前にベンザリン3mg開始。
 

4週間後

 
立ち去り行動なし。ニコニコ落ち着いてうなずき、話を聞いている。夜間良眠出来ている。
 
好調。ウインタミンも良く効いている。
介護サービス導入はまだ。次回も確認を。
 
(引用終了)
 

まずは低活動性せん妄の対策

 
LPC(DLB+FTLD)+VaDという状況分析を行い、初期対応の優先順位としては
 
「DLB>FTLD≒VaD」
 
とした。
 
  • 低活動性せん妄に対してシチコリン1000mg注射。
  • 夜間幻視に対しては抑肝散2.5mg。
  • 長谷川式テストは施行不可。低活動性せん妄の影響はあろうが、失行や失認などの中核症状の改善を期してイクセロンパッチ4.5mgを選択。
  • 脳梗塞再発予防も必須。プラビックス75mgで対応。
 
この対策の結果、次回受診時にはDLB症状の改善を認めた。その結果、FTLD症状が目立ってきた。優先順位は、
 
「FTLD>DLB≒VaD」
 
このように入れ替わり、
 
  • 落ち着きのなさ、立ち去り行動などに対してウインタミン6mgで対応。
  • 易怒性亢進に繋がる可能性があるため、シチコリンは終了とする。
 
このように対策した結果、全体的に上手くまとまり介護負担度を大幅に軽減できた。
 
ポイントはいくつかあるが、最も大切なのは
 
「低活動性せん妄に対して、シチコリン注射を躊躇しない」
 
という点である。ここを改善させなければ、先には進めないのである。