鹿児島認知症ブログ

鹿児島でコウノメソッドや糖質制限を実践している脳神経外科医のブログ

発症から4〜5年経過したアルツハイマー型認知症疑いの男性の経過報告。

 アルツハイマーではない可能性も念頭に置きながら、経過観察中。

67歳男性 アルツハイマー型認知症疑い

 

初診時

 

(現病歴)

3〜4年前にアルツハイマー型認知症の診断を受けアリセプト内服が始まった。その後、長男さんが引き取って近くに住まわせるようになった。今後の処方をお願いしたい、と来院。ぬーっと入室し、着席後に腕組み足組。

(診察所見)

HDS-R:18
遅延再生:1
立方体模写:OK
時計描画:不可
クリクトン尺度:20
保続:なし
取り繕い:軽度あり
病識:あり
迷子:なし
レビースコア:0.5
rigid:なし
ピックスコア:3.5
頭部CT左右差:あり
介護保険:申請中
胃切除:なし

(診断)
ATD:△
DLB:
FTLD:△
MCI:
その他:

FTLD(前頭側頭葉変性症)≒ATD(アルツハイマー型認知症)の両天秤。表情と態度からはピック感を感じる。頭部CTもそれを示唆する所見あり。
易怒性はないのでアリセプトは5mgのまま継続にし、フェルガードに関する情報提供を行った。

 

初診から1ヶ月後

 

前回受診後からフェルガードLAを開始。
少し生活に落ち着きが出てきた?

自分で買い物に行けるようになった。
現在介護保険申請中。

 

初診から3ヶ月後

 

HDSR12

遅延再生3/6

 

日時見当識と野菜語想起で失点が多い。フェルガード飲み忘れが多いと。朝夕の2回、新聞と日めくりカレンダーで日時を確認するように。

 

初診から8ヶ月後

 

HDSR19/30
遅延再生2/6


HDSRは過去最高点

前回から、薬の管理に息子さんが相当気をつけるようになったと。運転終了についてお話。

 

初診から1年後

 

HDSR23
遅延再生4/6

これまでで最も良い結果。時計描画テストの正確性が向上している。フェルガードLAは継続出来ている。
息子さんからすると、さほど日常に変化はないが穏やかに過ごしていると。

 

(記録より引用終了)

 

結局アルツハイマー型認知症なのか?

 

もしアルツハイマー型認知症なら、発症から4〜5年経過して今の状況というのはちょっと首をかしげる。典型的なアルツハイマー型認知症の場合、年に約2点ずつHDSRの点数が低下していくと言われている。

 

ちなみに、この方の頭部画像はこちら。

 

アルツハイマーか前頭側頭葉変性症か

 

側頭葉内側の萎縮に、やや左右差を感じる。脳萎縮の左右差は、FTLDの画像所見として有用である。もう少し上のスライスはこちら。

 

側頭葉萎縮のCT画像

 

やはり左右差は気になる。ちなみにシルビウス裂が少し開いて見えるが、頭頂脳溝消失はなく、また歩行障害や失禁などの水頭症の臨床症状は認めない。

 

ATD≒FTLDの印象から、若干だがFTLD>ATDという印象に傾きつつある。

 

今のところ、症状の変動がありつつも介入当初より状態は改善している。これはアリセプトを据え置きにしてフェルガードLAを追加した効果と考えている。

 

今後、易怒性が亢進することがあればアリセプトを減量、または中止予定。息子さんのご希望は、

 

  可能な限り、穏やかにのんびりと一人暮らしを続けて貰いたい

 

とのことである。