今回は、漢方による頭痛治療が奏功した2例を紹介する。
Instagramでも漢方による改善例を紹介しているので、ご興味の方は覗いてみて欲しい。
10代後半女性 バイク事故後の慢性頭痛
初診時
・これまでにない激しい頭痛)先日あり
・薬物乱用)なし
・天候左右性)なし
・冷え症)なし
・炭水化物依存)なし
・過去に貧血の指摘)あり
・肩こり)なし
・不眠・朝の弱さ)なし
・抑うつ気分)なし
・歯ぎしり)なし
・拍動性)あり
・嘔気)あり
・寝込む程か?)なし
(既往歴)
特記事項なし
(問診)
2年前、通学途中にバイクで転倒し頭部を強打し頭蓋骨骨折の重症を負った。
以降、ほぼ毎日頭痛が続いている。
2週間前に頭痛が辛く過呼吸を起こし、近医でMRIを施行されるも「問題なし」とのことで帰宅。軽い頭痛は毎日だが、強い頭痛が2週に1~2回と最近頻度が増えてきた。
(漢方診察)
声が小さく聞き取りづらい。頭痛の時は動いていた方が楽と言うが、冷やして横になると気持ちいいとも。入浴で特に楽になることはないと。過呼吸を起こすほどの頭痛なら片頭痛の可能性も考えるが、表現にブレが多く掴みにくい。
- 舌尖発赤なし
- 挺舌不良・振戦なし
- 歯痕あり
- 舌裏静脈怒脹なし
- 心下痞硬あり
- 胸脇苦満右にありあり
- 臍上悸・臍傍悸なし
- 葛根湯圧痛なし
- 治打撲一方圧痛ありあり
- お血点圧痛左に軽度
- 臥位BP 99/67 P75
坐位BP 99/60 P81
立位BP 94/61 P85
治打撲一方+五苓散で。その後に片頭痛要素が見えてきたら、トリプタンかな。採血結果は次回結果説明。
1ヶ月後
内服1週間で腹痛を感じたため中止(大黄の影響か)したが、その後頭痛は出ていない。
2年間毎日あった頭痛が出ていない、とのこと。
恐らく、治打撲一方が奏功したと思われる。
採血結果説明。鉄タンパクコレステロール不足。コレステロール不足はストレス耐性低下、ホルモンバランス不良につながりうると説明。
今後は有事受診で。良かったですね。
(引用終了)
40代女性 20年来の頭痛
初診時
・これまでにない激しい頭痛)なし
・薬物乱用)あり
・天候左右性)あり
・冷え症)あり
・炭水化物依存)なし
・過去に貧血の指摘)なし
・肩こり)あり
・不眠・朝の弱さ)あり
・抑うつ気分)あり
・歯ぎしり)あり
・拍動性)なし
・嘔気)なし
・寝込む程か?)なし
(既往歴)
強迫性障害、うつ
(問診)
20年来の頭痛の相談。過労にてうつを発症し、一時期は休職したことあり。
10年前に○○脳外科でマクサルトとイミグランを試し効果実感なく、後頭部が締まる感じを強く持った。(トリプタン感覚)
現在、強迫性障害で○○心療内科にてSSRIなどの処方を受けている。
(漢方診察)
- 舌尖発赤なし
- 挺舌不良・振戦あり
- 歯痕ありあり 五苓散
- 舌裏静脈怒脹なし
- 心下痞硬なし
- 胸脇苦満軽度
- 臍上悸・臍傍悸あり
- 葛根湯圧痛 ありあり
- 治打撲一方圧痛軽度
- お血点圧痛軽度
頭部CTは特記所見なし。メインは緊張型頭痛かな。
葛根湯圧痛点あり、葛根加朮附湯を選択。歯痕も強烈に目立つので五苓散も併用する。光刺激や白い色で悪化する頭痛は恐らく片頭痛だろうが、トリプタンは過去の経験から使いがたいので頓用で呉茱萸湯を一包内服とする。
過去1ヶ月は毎日ロキソニンを飲んでいる。薬物乱用頭痛に至る可能性大。
爪や眼瞼結膜からは積極的に貧血を疑えないが、念のために採血。
星状神経節と肩にスーパーライザー照射。
2週間後
この1週間は全くロキソニンを飲んでいないと。
呉茱萸湯は頓用ではなく毎日飲んでいたが、冷えが和らいでいるとのこと。
漢方三剤、いずれも著効でいいかな。
こめかみの痛みが耐えがたい場合はロキソニン可とする。
1ヶ月継続。廃薬の順番はその時の調子を聞きながら。
SLは継続。
星状神経節と肩にスーパーライザー照射。
1ヶ月後
この1ヶ月、全くロキソニンは飲んでいない。
「時々こめかみが痛いかな」という時はあるが、いつの間にか忘れていると。
既に残薬が大量にあるとのことで、今回で一旦終診とする。
歯痕はまだかなり目立つので、五苓散を中心に今後は残薬を上手く使いながらやり繰りして下さいと説明。
良かったですね。
(引用終了)

Photo by TeaCora Rooibos on Unsplash