鹿児島認知症ブログ

鹿児島でコウノメソッドや糖質制限を実践している脳神経外科医のブログ

「治った」と言えるであろう、特発性正常圧水頭症(iNPH)の改善例。

高齢という理由だけで治療を諦めることはない

 

認知症高齢者の画像

 

認知症の陽性症状が強い方であれば、先に薬剤による陽性症状のコントロールが必要だと思う。しかし、陰性症状主体で水頭症所見を持つ方であれば、TAPテスト(髄液排除試験)は積極的にトライしたい。

88歳女性 特発性正常圧水頭症

 

初診時

H19年とH22年にDES(薬剤溶出性ステント)留置。

 

H22年から意識消失発作を繰り返し、てんかんの診断で抗てんかん薬内服。以降は意識消失なし。

 

今年の1月下旬からふらつき、歩行困難ありということで紹介受診。頭部画像ではDESH(正常圧水頭症に特徴的な所見)が疑われる。尿失禁もあると。三徴(物忘れ、尿失禁、歩行障害)揃った特発性正常圧水頭症かな?

 

TAPテスト入院

TAP(髄液排除試験)施行。23mlの髄液排除。初圧は9cm圧で終圧は0cm圧。

 

TAP前は歩行器歩行だったが、TAP後は杖歩行に。その他認知面も改善。

TAPテスト後の外来にて

髄液排除による効果は、時間の経過と共に徐々に薄れてきた。シャント手術による高い治療効果が期待できるが、ご家族が心配されるのは88歳という年齢。

 

  • 当院では、局所麻酔下でのLPシャント術(腰椎腹腔短絡術)を第一選択としていること
  • 手術時間は30分〜60分程度であること
  • 入院期間は10日前後であること

 

などを説明したところ、「それなら・・・」と手術をご希望された。

 

LPシャント入院

 

手術は約45分で滞りなく終了。

 

TAPテスト前と、LPシャント術後1週間での評価は以下記載。 

 

(タップテスト前)

 

  • 3m Up & Go test(歩行器) 39.42秒,
  • Berg BalanceTest 25/56点
  • 起きあがり動作テスト 15.47秒
  • MMSE 6/30点
  • FAB 0/18点

 

(LPシャント後)

 

  • 3m Up & Go test(杖) 33.11秒(↑)
  • Berg BalanceTest 40/56点(↑)
  • 起きあがり動作テスト 7.21秒(↑)
  • MMSE 18/30点(↑)
  • FAB 7/18点(↑)

 

 

著効とは、正にこのような改善のことであろう。

 

ご本人、娘さん共に大喜びで退院された。

 

手術前後のご様子

 

歩行の様子はこちら。

 

 

 

介助が必要だった方がご自分で歩けるようになり、またトイレの失敗もほぼ無くなった。

 

術前からすると大幅に改善しており、また周辺症状は何も無い。

 

この状態こそが、この方にとっての本来の「年齢相応」だったのだろう。

 

「先生、ほんとうにありがとうねぇ」

 

にっこり笑っておっしゃるこの方は、自分の祖母とどこか似ている。何とも言えない気分になった。

 

LPシャントで著明に改善