鹿児島認知症ブログ

鹿児島でコウノメソッドや糖質制限を実践している脳神経外科医のブログ

【症例報告】20代男性、ストラテラ内服で仕事の能率向上。

今回紹介するFTさんは、20代の男性である。 小学校低学年から60才過ぎの初老男性まで、当院で診ているADHD患者さんの年齢層は幅広く、みなそれぞれに生きづらさを抱えている。 薬に反応する方ばかりではないが、「生活を支援する」ということを大事にしながら付き合…

【実験】BASE PASTAの食前食後で血糖値を測定してみた。

久しぶりに血糖測定実験をしたので御報告。

【症例報告】鉄タンパク欠乏の20代女性、めまいで受診。

今回紹介するのは海外の方。 20代の女性ZCさんは、2年前に海外から日本に学びに来た留学生である。ある朝、起床時にめまいを感じたとのことで、友人に伴われて当院を受診された。 鉄タンパク欠乏は、洋の東西を問わず、ある程度の先進国に共通する病態なのかもしれな…

【症例報告】認知症の進行よりも妄想対策を優先させ、結果落ち着いている事例。

今回紹介するのは80代後半の女性SMさん。 もの忘れよりも妄想が生活上の大きな問題となっていた方で、治療に用いる薬剤は「認知症の進行を抑える薬」ではなく、「妄想を抑える薬」を選んだ。そして、妄想が一段落して家族に余裕が生まれてきたら、今度は栄養療法を少し…

初期集中支援チームの活躍。

支援相談員、保健師、看護師、医師など複数の専門職で結成される、「認知症初期集中支援チーム」という取り組みがある。 全国各地の地域包括支援センターには、家族や近隣住民から「うちの父親が認知症かもしれない」とか、「近所の〇〇さんの様子が最近おかしい」といっ…