鹿児島認知症ブログ

鹿児島でコウノメソッドや糖質制限を実践している脳神経外科医のブログ

雑記

客単価と患者単価。

先日、開業時に借り入れをした銀行の担当者(代替わりして4代目ぐらい?)から 「先生。開業前の事業計画で掲げていた予想患者単価ですが、最近は下がっていますね。何か理由はありますか?」 と聞かれた。 ここでいう「患者単価」とは、『患者さん一人が、一回の受診で使う…

朝の風景。

クリニックまで車で通勤する道すがら、目に留まり記憶に残る人たちのこと。 まず目に飛び込んでくるのは、ゴミ出しをしている80代女性。5年前に、僕が手術をした方だ。 www.ninchi-shou.com ドネペジルを10mg投与され徐脈となり、意識消失を起こしたその女性が救急…

責任と分別。

世の中には、健康や病気に関する様々な情報が溢れている。 何も気にしていないという人は恐らく少数で、多くの人が何らかの健康情報を耳にしては試し、上手くいったり失敗したりしながら日々生きている。

「アルツハイマー型認知症の治療薬、アデュカヌマブの治験中止」というニュースに感じた既視感。

アリセプト発売が1997年、リバスタッチパッチ、レミニール、メマリーが日本で発売されたのが2011年。 未だに、新たなアルツハイマー型認知症の治療薬は世に出てこない。そして先日、期待されていたアデュカヌマブの治験中止が発表された。

「医師は医療資源」という考えについて。

大分前の事になるが、ある講演を引き受けたことで経験した苦い思いについて書いてみる。 今回はいつもと違った感じにしたいので、実験的に一人称を「僕」としてみる。

【実験】便秘薬のモビコールを試してみた。

2018年11月20日、慢性便秘症の治療薬モビコールが薬価収載された。 以前グーフィスという便秘薬を紹介したことがあるが、今回はモビコールの特徴と使用感、そして自分が考えるモビコールの良い適応について説明する。 モビコールとは? モビコールの特徴 モビコー…

抗パーキンソン病薬に疾患修飾作用がないのなら、DBSにもっと期待してもいいのではないだろうか。

Carenetから。 パーキンソン病へのレボドパ製剤投与、疾患修飾効果なし/NEJM|医師・医療従事者向け医学情報・医療ニュースならケアネット 初期のパーキンソン病患者に対するレボドパ+カルビドパの併用投与について、疾患修飾効果が認められなかったことが…

対人スキルに乏しい医者。

ざわめく中で複数の人から声をかけられ、それらに耳を傾け当たり障りのない返答を返すことが苦手だ。

人生の師。

「『最期に、クリニックの皆さんに会いに行きたい』と父が言っています。連れて行ってあげてもよいでしょうか?」 Nさんの娘さんから連絡を受けたとき、終わりが近づいていることを知った。

ある認知症専門医に対する雑感。

「〇〇さんはレビー小体型認知症なので、唯一の保険適応薬であるアリセプトで治療をするのが決まりです。他の薬は出せません。」 ベテラン専門医のA医師が、アリセプトで副作用が出ていると感じて他剤への変更を希望した家族に言った言葉である。 この言葉を受けて、…

「医師の働き方改革」に対する雑感。

長時間労働の定義は、wikipediaによると 就業時間が週40時間・・労働基準法第32条に定める1週間の上限労働時間であり、1日8時間で月間では160時間になる。これ以上働くと時間外労働となり、賃金の割増率が上がり、時間外労働の基準点となる。 週間就業時間が6…

診断告知について。

先日、「脳が疲労しているので調べて欲しい」という男性が、一人で当院を受診した。頭痛ではなく、「脳が疲労している」である。 親との関係形成の未熟さ 過度とも思える医師への阿り 急に頭を抱えてうめき出す芝居がかった行動 このような特徴から、「衝動性の強いボー…

『「治る認知症」見つける事前検査、7割行われず』というニュース。

朝日新聞DIGITAL2018年8月26日版より引用。

自分語りをしながら、便秘について語る。

今回は、ほぼほぼ自分語り。

製薬会社が主催する講演会で発表するスライドは、事前検閲を受けるという話。

「検閲」という言葉をご存じだろうか。 検閲(けんえつ)は、狭義には国家等の公権力が、表現物(出版物等)や言論を検査し、国家が不都合と判断したものを取り締まる行為をいう。(Wikipediaより引用) 日本の歴史上では、敗戦後の日本でGHQが行った検閲が有名で…

白寿を祝い、外来を卒業。

先日、お祝い用のちゃんちゃんこを3色購入してみた。 院長室の片隅で出番を待つ、ちゃんちゃんこ達

パーキンソン病の勉強になる、おすすめ書籍。

ざっと3冊をご紹介する。

「フランスでアルツハイマー病治療薬が医療保険から外れる」というニュース。

フランスが重要な方針転換を行った。 news.yahoo.co.jp

【実験】グーフィスの使用感。

先日、EAファーマから発売となった便秘薬グーフィスを試してみたので御報告する。

一遍の本のように。

自宅やクリニックの本棚に並ぶ本を眺めるたびに、これまでに自分が読書に費やしてきた時間について思い返す。同時に、自分に残された時間についても考える。

診断書には医学的診断しか書けない。しかし、求められているのは社会的診断なのかもしれない。

昨年運転免許を更新出来たのだが、その後なんどか車を擦っているらしい87歳男性KTさん。「運転を止めさせたい」と願う家族に連れられ、不承不承来院された。

円満な世代交代をサポートする仕事。

先日、某所で一般の方向けの講演を行った。 講演を聞いた或る女性が、介護中のご自分の夫を診て貰おうと考え、そのことを遠方に住む息子さんに告げた。

「神経内科」が「脳神経内科」へと名称が変わるというニュース。

Medical Tribuneから。 medical-tribune.co.jp

【書評】「パーキンソン病ー少しずつ減薬すれば良くなる!ー」を読んで。

少し長くなるが、本書巻末からの引用で記事を始めることにする。 日常の外来診察を通じて感じることは、25年前よりもはるかに病状が多様化・複雑化しているということです。特に、PDD(認知症を伴うパーキンソン病)タイプにおいて認知症や精神症状の多様性について…

「アルツハイマー病を血液検査で早期発見」というニュース。

国立長寿医療研究センターと島津製作所の研究から。 www.nikkei.com

「認知症とパーキンソン症状を主症状とする新たな神経変性疾患を発見」というニュース。

新たな変性疾患が見つかったらしい。 医療NEWSから。 www.qlifepro.com

「エーザイ、バイオジェンと共同開発のアルツハイマー新薬臨床試験で好結果得られず」のニュース。

新薬の開発とは、本当に難しいものである。 今回の発表を受けて、エーザイの株価は急落している様子。 エーザイ急落、米バイオジェンと共同開発のアルツハイマー新薬臨床試験で好結果得られず | 個別株 - 株探ニュース

診断名には関係なく、治療の成果を追求する。

変な話かもしれないが、初診時の診断をあまり当てにしていない自分がいる。 認知症外来を始めてからつけている病型分類の内訳があるが www.ninchi-shou.com 全て、「初診時」の診断名を元に作成している。これも、別に確定診断などというつもりはなく、「その要素を…

賞味期限切れと、消費期限切れの違い。

ある88歳女性とお会いするのを、毎回楽しみにしている自分がいる。

社交について感じていること。

勤務医時代よりも意識して、患者さん達に愛想良く振る舞おうと努力している自分がいる。院長が無愛想なクリニックには、誰も来たがらないだろうから。 医師の愛想や機嫌の良さは、患者さんやご家族に安心して頂くために必要なスキルということは理解しているので、…